探偵基礎知識|探偵事務所|調査方法
探偵事務所の調査方法
探偵事務所には基本となる調査方法がいくつかあります。その調査方法は多くの経験と知識をもった調査員が行うことで依頼人が目的とする情報や証拠を取集することができます。一般的に探偵といっても実際にどのような調査を行っているのか知らない方も多いと思いますが、ここでは実際に探偵が行う調査についてお教えします。
探偵事務所の基礎知識
1|探偵事務所の調査方法
探偵の基本的な調査方法
探偵が行う基本的な調査方法
-
尾行調査|対象人物の後をつけて、行き先や接触人物などの有無など行動状況を確認するために行う手法
-
張り込み調査|対象人物がいると思われる建物等で出入りを確認するために監視しながら待機する手法
-
聞き込み調査|対象人物に関する情報を関係各所に聞きこむ手法
-
撮影調査|証拠が必要である場合に予め撮影機材を準備し決定的瞬間を撮影する手法
-
測定・検知調査|盗聴器の周波数検知、電波・電磁波などの測定
探偵事務所が行う基本的な調査には上記のようなものがあります。依頼の内容によって基本的な調査手法を駆使しさまざまな調査を行うのが探偵の仕事だといえます。例えば浮気調査であれば、尾行・張り込み・撮影の3つの基本調査手法が用いられます。
2|探偵Q&A
調査方法に関する質問と答え
-
Q、尾行調査は通常、何人で行うのですか?人数によって費用は異なるのでしょうか
-
A、尾行調査の人数は、その依頼内容によって異なります。難易度が高いものであれば人数は増やすこともありますが、当探偵事務所では人数によって費用が異なることはありません。
-
Q、張り込み調査は長時間依頼することで費用は増していくのでしょうか?
-
A、張り込み調査は尾行調査同様、時間数で料金が決められることが多いといえます。費用対効果を重視するのであれば、あらかじめ張り込み時間を調整するための打ち合わせを充分に行っておくことが大切です。
-
Q、聞き込み調査は、調べていることが相手に伝わってしまう(ばれてしまう)のではないでしょうか
-
A、探偵の聞き込み調査が相手に知れること(ばれてしまう)ということはありません。調査の基本教育を受けた調査員が行う聞き込み調査ですのでご安心ください。
上記のようなご質問以外にも多くのご相談をお受けしております。詳しくお聞きになりたい方は、探偵無料相談室までお問い合わせください。お電話・メールにて24時間ご相談が可能です。
3|探偵事務所|調査方法|まとめ
個人には真似できない技術で情報を収集することに価値がある
探偵事務所が行う調査(尾行や張り込み)は、警察が行う捜査と同じです。違いとしては警察が刑事事件の捜査にあたることに対し、探偵は民事問題の解決に必要な情報や証拠を収集しているということです。単に尾行や張り込みというと一般的には自分でも出来ると思われる方もいると思いますが、内容によっては難易度の高い調査もあり、経験と知識がものをいう場面も少なくありません。個人では収集できない情報を探偵が収集することに依頼をする価値があり、問題解決に必要な証拠や情報を提供することで依頼人の利益に貢献しているのが探偵なのです。
探偵調査の種類
探偵調査の種類
-
種類1|信用調査系(企業経営状況・個人信用度・結婚信用度・風評評判・借財関連・経歴等)
-
種類2|素行調査系(浮気確認・行動状況・身辺情報・現況確認・不正確認・異性関係・家族非行・不貞確認等)
-
種類3|所在調査系(居場所確認・住所連絡先確認・失踪者捜索・安否確認・海外拠点調査等)
-
種類4|トラブル調査系(実態確認・被害証拠収集・人物特定等)
探偵依頼の事例
-
依頼事例1|配偶者の浮気疑惑の真相確認、浮気の証拠を収集したい。
-
依頼事例2|取引予定の会社の社長について信用度や素行状況を確めておきたい。
-
依頼事例3|学生の息子の普段の生活状況や交友関係などをしりたい。
-
依頼事例4|息子娘の結婚相手について知っておきたい事柄がある。
-
依頼事例5|家族が失踪してしまったため現在の居場所や生活ぶりについて把握したい。
-
依頼事例6|嫌がらせによるトラブルが起きているため証拠などを集め解決したい。
探偵事務所は、事実を知ること、解決に必要な「情報」「証拠」を収集することを目的としています
探偵とは、依頼人が必要とする「情報」や「証拠」を依頼人に代わって収集する機関です。普段の生活で問題やトラブルが起きたとき、自分で解決する場合、出来る限りの情報を集めたり、証拠になるものを集めたりするものですが、その情報収集が自分では出来ない場合、探偵事務所を利用することになります。探偵を利用することで自分では集められない情報や証拠を手にすることが出来るため問題が解決する可能性が高くなり正確な解決が望めます。また探偵事務所と弁護士を同時に利用することでよりスムーズな解決が期待できます。
探偵事務所に相談する
探偵相談窓口
基礎知識(探偵事務所|調査方法)をお読みの上、探依頼をご検討される場合は依頼方法などについて専門家にご相談ください。探偵依頼の知識情報をはじめ調査の手法、料金費用、調査後の対策など、はじめての方でもわかりやすくご説明しております。相談窓口はすべて無料にてお答えしていますので、いつでもどこでも誰もがご利用いただけます。
調査士会から
探偵事務所・興信所調査士会では、
24時間いつでもどこからでもご相談が可能です。悩みごとはひとりで抱え込まずに経験豊富な相談員にお聞かせください。きっと良い解決方法が見つかるはずです。
探偵24H相談見積り探偵相談・見積りはすべて無料です
- ※ 送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心下さい
関連ページこの記事と関連する記事
- 探偵事務所の依頼方法|探偵基礎知識
- 探偵事務所の料金相場|探偵基礎知識
- 信用調査とは|探偵事務所への質問と答え
- 探偵事務所|素行調査|探偵基礎知識
- 息子がストーカー行為をしているかも?|大問題になる前に素行調査を|探偵基礎知識
- 探偵事務所の依頼内容とは|事例|探偵基礎知識
- 1日の浮気調査で結果を出す方法|浮気調査の基礎知識
- 探偵事務所の人探し|探偵基礎知識
- 父が後妻に騙されている|探偵が教える対策法
- 探偵事務所|浮気調査費用|探偵基礎知識
- 探偵事務所の浮気調査|料金相場|探偵基礎知識
- 探偵事務所|人気の料金プラン|信用調査|結婚調査|探偵基礎知識
- 探偵事務所|浮気調査の値段|探偵基礎知識
- 探偵事務所|素行調査費用|探偵基礎知識
- 安心できる「良い探偵事務所」の条件|探偵基礎知識
- 婚約者の調査を探偵に依頼する|探偵基礎知識
- 探偵事務所|人気の料金プラン|浮気調査|行動調査|探偵基礎知識
- 探偵事務所の依頼料とは|探偵基礎知識
- 探偵事務所の選び方と依頼法|探偵基礎知識