探偵依頼料金
探偵依頼料金の相場や予算に応じた依頼方法、探偵料金の注意点など、はじめての方は依頼前に読んでおきたい情報についてのご案内です。
探偵依頼にかかる料金費用について
一般的な探偵料金の相場を知る
探偵事務所・興信所料金の相場
「探偵料金の一般的な相場はどのくらいですか?」といったご質問はとても多いですが、実際の探偵料金相場はとても幅が広く一般的なサービスとは異なる点がとても多いといえます。これは、事案によって内容がそれぞれであるためでもあります。例えば行動調査(尾行)などは、事案によって数時間で終わるものもあれば数ヵ月間と長くなるものもあります。もちろん依頼人の要望や希望によってプランは選択できるため、予算に応じた依頼が可能ですが、必要な情報を得るために適した調査を行うことで多くの予算を必要とすることもあるのです。さまざまな要因で調査規模や期間などが影響するため、探偵料金の相場には幅があるとお考え下さい。
探偵料金の相場と調査士会の比較
※探偵料金は依頼内容や期間によって変動します。相場は目安であり、実際に依頼する際には必ず自分の代さんに見合った料金で依頼することをお勧めします。
調査項目と期間 |
大手探偵事務所 | 個人探偵事務所 | 調査士会 |
---|---|---|---|
行動調査(3~10日) | 50~150万 | 15~50万 |
20~70万 |
浮気調査(5~15日) | 150~250万 | 50~150万 | 60~170万 |
家出人捜索(10~30日) | 50~180万 | 10~30万 |
20~80万 |
結婚調査(30日前後) | 50~100万 | --- |
15~50万 |
ストーカー調査(10日) | 30~70万 | --- |
50~150万 |
盗聴器発見(1日~2日) | 10万~ | 3万~ |
4万 |
自分の予算に応じた依頼方法
予算に合った依頼をすることが大切
探偵事務所や興信所の料金費用の多くは、時間や日数・調査員の人数(人件費)などによって決められることが多く、たくさんの情報を得ようと思うと必然的に費用が高くなっていきます。自分の必要とする情報や証拠などを探偵に依頼して得ようと思うときは、本当に必要な情報は何かよく考え、的を絞った依頼をすることが大切です。何もかもを探偵に委ねてしまうと考えていた予算よりも多くの費用がかかってしまうこともあります。もちろん自分自身も調査に協力できることがあれば費用を抑えられることもあるかと思われますが、自分で調査をすることで相手に悟られてしまっては何の意味もなくなってしまうこともあるため、肝心なところは探偵に任せる必要があるでしょう。ただし、自分の予算に見合ったプランを選択し自分でもできる情報収集と探偵にしかできない情報収集をうまく見極めた上で依頼することが得策だと言えます。
探偵料金の注意するべきこと
探偵料金の注意点とは
探偵料金で注意するべきことには下記のような項目があります。これから依頼をお考えの方は必ずお読みいただき十分に理解した上で探偵事務所・興信所を利用しましょう。また探偵料金に関するご質問やご要望などがある場合は、事前に相談室へお問い合わせください。
注意点
-
調査依頼にかかる総額(調査料金の他諸経費や機材費などの有無の確認含)を事前に確認する
-
自分の予算を明確に伝える(無理のない金額を予め伝えることで予算に応じたプラン作成が可能)
-
支払い方法や支払い時期などの詳細を予め確認しておく
-
追加調査や経費の上限など後から支払う金額が発生する場合の注意事項を確認しておく
-
成功報酬など特殊な調査契約方法を選択するときは、成功の定義や金額を把握しておく
調査士会から
探偵事務所・興信所調査士会では、
24時間いつでもどこからでもご相談が可能です。悩みごとはひとりで抱え込まずに経験豊富な相談員にお聞かせください。きっと良い解決方法が見つかるはずです。
探偵24H相談見積り探偵相談・見積りはすべて無料です
- ※ 送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心下さい